ココボロだとか好きだとか

大学院生による独り言と備忘録

ノートブック

文字を書く。

この頃は、キーボードを使って文章を打ち込むばかりで、手を動かして文字を書き綴るという行為があまりなかった気がする。と言っても、週に一度は手書きレポートがあったからそれなりに、それなりなんだけれど。

 

私が使っているのは日本ノート株式会社の「Premium C.D.NOTEBOOK 無罫」である。

正直なところ、私はあまり紙質に拘りがない。どちらかと言えば書く道具の方が大切で、シャープペンの芯やら万年筆だとかの方を選び抜いて、ノートは適当なものを選ぶことが多いのだ。このノート、A4サイズでやや大きい。購入したきっかけを強いて考えるのならば、大学院受験のためだった、と言えるだろう。

 

丁度昨年のこの頃、私は大学院受験勉強に勤しんでいた。理系である私だが、あまり数学が得意ではなく、しかも受験先は数学ばかり。ただひたすらに数学ばかりやっていたのだ。そんな時に使っていたのがこのノートだ。適当に文字を書いても大きいからおさまりがよく、無駄な罫線がないから数式を気軽に書ける。

私は主に万年筆を使ってこのノートに文字を書くが、あまり裏映りが気にならない。確かに、裏から見えるのだが、目障りでない映り方なのだ。

 

初めて使うノートはなんだかもったいない。

だから最初は消せるシャープペンで文字を書いていたが、30ページくらい使ってようやく、消せないインクを使えるようになった。心持。

今では、大学院の授業にあたって適当に手書きをしたいときに使っている。もはや、もったいなさなどみじんもなくなってしまった。授業と言っても、ほとんどはiPadでノートをとる。この物理的なノートを使うのは大抵どうでもいい計算の時ばかり、理系には、どうしても物理的に紙にインクをつけなければ思考がうまく進まないことがあるのだ。

レポートを書く時の計算だとか、検算だとか、後は実験(講義としての実験、個別のノートを作るには回数が少なすぎる)の記録だとかに使っている。

私にとって大切なのは、しっかりと考えることではなくて、あまり何も考えずに筆を走らせることができつ状態なのだと思う。

このノートや使っている筆記具は、とにかく頭を使わないで済む。全くの引っ掛かりがないのだ。ただただ紙の上を滑り、何の邪魔もしない。あれ、いつだか同じようなことを書いた気がする。

 

 

とにかくいいノートで、しかもとにかくいいノートに"見える"。これが非常に大切なことだ。私は人からどう見えるかを気にしている。それは自信がないことではなくて、寧ろ自信がある自分を見せることに意義を置いている。私は"振舞う"ことが苦手ではないから、どう見えるかを考えた後の行動をとる。子供のころはむしろ、どう見えるかを気にし過ぎた結果、人前で話すのが過度に苦手だった。だって話す前から、"できないように見える"ことが明白だったから、私はもはや話したくなかったのだ。欠点が明白なのに直す術がない。だから私は人前に立ちたくなかった。

しかし、いつしか乗り越えた。あまりに苦手だった人前で話すことはむしろ得意になった。それは、私が苦手を克服しようとして努力したからでも、人目を気にしなくなったわけでもない。ただ単に、心身の成長に伴って、欠点を覆い隠すだけの力が養われたからである。それは、努力に依ったものではない。私は話し方を研究したことも、直そうと思ったこともなく、ただ、昔からずっと、どのように見えるかを気にし過ぎていただけである。

閑話休題

 

そんな私にとって一番のノートが「Premium C.D.NOTEBOOK 無罫」だ。

余りにも良いノートであり、思考の邪魔をしない。そして何よりもあまりにも良く見えるのである。