ココボロだとか好きだとか

大学院生による独り言と備忘録

KONICA C35 EF 購入

f:id:taro0219:20220223152818j:plain

konica C35-EF

今月頭のMinolta Autocord購入に引き続きKONICA C35 EF を購入しました。

 

今回もフィルムカメラですが、オートコードとは異なり35mmフィルムなので若干ランニングコストが安く済みます。なんと言ってもオレンジのアクセントがかわいい。

レトロな見た目でシボ感とサテン感(言葉がこれでいいのかわからないけれど服飾的にはそんな感じ)がいかにもカメラって見た目で素敵です。後は、世界初のフラッシュ内蔵型と言われている歴史と、ジャンピングアクションでフラッシュが飛び出る感じ。とにかく見た目がいいんですよ。

 

私が購入したのはヤフオク。ジャンク品扱いで1円出品のものを誰とも競らずに1円で落札1,200円の送料を払いましたので実質1,201円。完動品だと8,000円くらいだし、フラッシュがたけなかったりすると3,000円くらいの印象なのでめちゃくちゃ安いですね。

 

購入後レンズ部だけ分解してクリーニング(全くの初心者なので何の保証も技術もなく持ち前の器用さだけで乗り切りました)を行って撮影したところ、ほとんど問題なし。フラッシュも焚けるしシャッターも切れる、露出計も動いているので文句はありません。

ただし、枚数カウンタが動きません。リセットのやり方があるかもしれないし、ボタンの押し忘れとかかもしれませんが、初回撮影時には36枚のまま固定されており残り枚数がわからず不便でした。まあこれくらいは自分で数えればなんとかなるので許せる範囲です。安かったし。

 

作例なんて載せてもしかたないですが、購入からだいぶたちますので少し載せていきましょう。ちなみにフィルムはみなKodak GOLD 200です。

 

f:id:taro0219:20220223190904j:plain

夕景

f:id:taro0219:20220223190925j:plain

木洩れ陽

f:id:taro0219:20220223191004j:plain

馴鹿



フィルム初心者ですが、淡い青の感じと光がきれいに見えるかと思います。

結局一年弱でフィルム4本くらいしか撮影しておらず、技術が上達していることもないのですが、一本目よりかはまだましになったかも。

 

ちなみに今回のコストは

・Conika C35 EF 本体 1,201円

Kodak カラーネガフィルム GOLD ISO200 36枚撮り 750円

・ネットの現像+プリント+CDデータ化 700円

くらいの合計で 2,651円

ランニングコストは1,500円くらいで一枚あたり42円。結構安いですね。

 

MinoltaAutocordも現像してもらったのですが、プリントしてもらえず現像フィルムの状態で到着。キタムラでプリントとデータ化だけしてもらっています。

ただしめちゃくちゃ高い。データ化だけで基本料500円と120フィルムの追加料金が1,200円。合計で1,700円もかかります。もともとフィルムが600円で現像が400円くらい だったので2,700円。一枚で225円くらいですね。めちゃくちゃ痛い出費です。

 

以上